食べ物レポート

寿司食べ放題に行ってしまった

最近すっかりご無沙汰の寿司食べ放題に誘われた。やはり歳と共に食べ放題で元を取るのは難しいと感じるようになり、思い出せる限りで最後に寿司の食べ放題新田の葉5年以上昔のことだ。
だから、なぜかワクワクしながら(無謀なことに挑む冒険気分で)暖簾をくぐった。

テーブルの上には戦闘準備がすまされている。箸と小皿と飲み物受けの3点セットがお出迎えだ。食べ放題だから余計なものはいらない。テーブルの上にあるのは醤油だけで良い。

食べ放題開始前に色々とルール説明がある。まあ、注文しすぎて食べ残さないことが最大のマナーだろう。そのためには一回の注文貫数に制限がある。二人で一度に20貫まで。ただし、注文が届いたら追加20貫が可能になるとのこと。
おそらく最初の20貫を食べ切る前におかわりが届きそうだ。納得の注文システムだろう。
そして、開始と共に提供されるのが「大トロ」と茶碗蒸しで、これがお通しみたいなものだろうか。「大トロ」のおかわりは出来ないそうで、大トロファンにはちょっと寂しいかもしれないが、こちらにとっては支障なしのルールだった。茶碗蒸しはあっさり目の味付けで難なくクリアした。

食べ放題の良いところは、好きなネタを好きなだけという注文ができることで、同行者はいきなりの中トロと赤身を5貫ずつというマグロオンパレード。こちらは軟体動物系で攻めてみた。合わせて見ると、なんだかそれなりに寿司の持ち合わせのように見えてくる。食べ放題でシャリ玉の大きい握りが出てくると、ちょっとがっかりするが、こちらでは適正サイズで美味しく食べられた。流石に、2度おかわりすると胃袋も限界近くなる。米を肴に酒を飲むと、満足度が上がるといつも思うのだが、食べ放題の時は米を程々にしないと絶望的な満腹感に襲われる。これもいつも反省することだが、学習効果に乏しいためか、今回も立ち上がるのが嫌になるほどの満腹感だった。お腹いっぱいになって、罪悪を感感じるようになるとは、嫌な歳になってしまったものだ。次に寿司食べ放題に行くのは、3年くらい先のことになりそうだ。

“寿司食べ放題に行ってしまった” への 1 件のフィードバック

  1. こんばんは〜
    とても楽しく拝読させて頂きました。

    私も最近は元が取れません😆

    孫とパスタ食べ放題
    焼肉食べ放題へ行きますが・・

    まぁ、その分 孫が食べますから良いんですけどね⤴(´∇`)

    いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中