食べ物レポート, Uncategorized

すごいラーメン店

どう見ても倉庫のような気がする

つい最近まで知らなかったのだが、ネットニュースに配信されてくる地元ニュースで見つけた「ガレージの中のラーメン屋」に行ってきた。製麺屋が運営する直営店のようだ。店内に入ってみれば、確かに倉庫の中という感じがする。コロナ対策もありテーブル席は間引いているようだ。

正しいメニュー説明とはこういうことだろうなあ

土曜日には本体の製麺屋が、麺のアウトレットを、この店の奥で開催するらしい。面白いことを考えるものだ。入り口にある自販機を見ると、何やらいろいろと書かれているので、じっくり眺めてみた。基本的にラーメンは4種類あるようだ。

ところが、何やら訳はわからないが従業員の方が券売機の前で商品説明をしてくれるのがちょっと不思議。券売機いらないのではと思ってしまった。
まずは初見ということでおすすめの「生姜中華そば」にした。最初にスープから昆布の味が伝わる。昆布だしがこれほど正面切って出てくるラーメンは初めてだ。その後すぐに、動物系(鳥メインか?)の味が出てくる。なかなか複雑なスープ作りをしている。
麺は普通にスルッと入ってくるので、スープと麺の絡みも納得できるバランスの良さだった。あっさり系でまとめ上げているが、満足度は高い。特にチャーシューの仕上げが素晴らしい。次は肉増しにしてみたい。他の3食も順番に試してみなければと思わせる高品位ラーメンだった。

生姜のラーメン

もっと前から知っていればなあとも思ったのだが、記憶を辿れば一年くらい前に、幹線道路から店舗に通じる脇道に入る場所に変な看板が置かれていた。なんだか怪しげな看板だなと思い、近寄らないようにしていたのだが、実はラーメン屋の看板だったのだな。もう一歩踏み出す勇気があればと悔やまれる。
いくつか支店があるようなので、そちらにも行ってみなければ。それぞれの店独自のラーメンがあるらしい。地元で見つけるプチグルメ的楽しみだったつもりが、予想外の秀逸な店に出会い、想像以上にワクワクした。名品。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中