旅をする

思い出のハワイ

カイルアビーチ

ハワイ、オアフ島に一年くらい住んでいたことがある。仕事をしながらハワイ暮らしとは羨ましいと知人には言われた。最初の2ヶ月ほどで飽きてしまった島暮らしだが、後半の半年はすっかりロコ生活にもなれ、南の島の暮らしが好きになっていた。だから、冬になるとハワイ暮らしのことを思い出す。懐かしくなる。
当時はネットもない時代だったので、日本との情報は隔絶されていた。日本語の活字に飢えて、ハワイの日本語新聞を購読していた。ワイキキに行けば、カード会社のオフィスにある日本人観光客向けフロアでは日本語の新聞や雑誌が読めた。休みの日にはよく利用させてもらった。
今であれば、ネットで日本にいるのと同じ情報が手に入るから、なんの問題もなさそうだ。本は電子書籍で、ゲームやビデオもダウンロードで済ませる。この環境だったら、2−3年は行きっぱなしでも良いと思う。

そんな懐かしのハワイ暮らしで、とてもお世話になっていたハワイ製ドリンクがこの2種類だった。ちょっと前、偶然にディスカウントスーパーで見つけた。便利な世の中になったと思う。ハワイ旅行に行ったときには、よく手土産で買ってきたものだが、今では日本国内で、それも埼玉県の片隅で手に入るのだ。
グアバは現地ではスーパーの食品売り場でたまに見かけた。パッションフルーツはどこかのレストランで食べた記憶がある。ハワイといえば、パイナップルよりグアバの印象が強い。
このドリンクは現地ではいくらで売られているのだろう。当時は1本50セントくらいだった。今回は埼玉県で160円(税込)で買ったので、現地だと1ドルくらいだろうか。調達先ができたので、これからは自宅でハワイ気分になれる。

5年前にハワイに行った時の写真を引っ張り出してきた。ハワイ州のことをAloha States というようだ。アローハな国ということだろう。Alohaの発音はカタカナで書くと、アッ、ローハァみたいな感じだが、こんにちは、さようなら、久しぶりみたいな、歓待の挨拶がごちゃ混ぜになった感じで使われる。だから、どこにでも、何にでも、Alohaの文字がある。
ワイキキの賑やかさと離れたところに、南の島暮らしがあるのだが、コロナが終わったらハワイの友達にAloha!を言いに会いに行こう。お土産は、彼らの大好きな草加せんべいだ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中