ものすごく気になっていた秩父パリー食堂のカツライスを食べに行ってきた。見た目はオムライスのカツ版というかフルーツとサラダがついたカツ定食みたいな感じだった。気になるのがレモンの厚さで、これはどう判断するべきだろうか。カツの色が濃いのでソースがかかっているかと思ったが、単純に濃いめにあげてあるだけだった。卓上にあった普通のソースをかけて食べることにした。もう一点気が付いたのだが、ライスがのっている皿の「パリー」の文字で、カフェ時代の名残なのか、おしゃれ感がたっぷりだ。

最近の秩父の名物ではないかと思うのが、「イチローモルト」というストレートウイスキーだ。流石に秩父では買うことができるようだが、秩父以外の埼玉諸地域ではレアもの扱いだ。自宅周辺の酒屋ではお目にかかったこともない。とてもストロングスタイルなスモーキーフレーバーが独特で、アイラモルトに似ている気がする。ウイスキー初心者にはちょっと厳しいかもしれない、どっしりとした味だ。これを夜更けにちびりちびりと舐めるように飲むことができれば大人というものだ。

松竹の映画館だった跡地はどうやらレストランになっているらしい。そのおしゃれ系のレストランが弁当を売る時代かあ、といささか滅入ってしまう。もう少し暖かくなったらテラス席でビールでも飲ませてくれると嬉しいが。

秩父といえば「武甲山」ということで、西武鉄道自慢の特急ラビューと合わせて撮ってみた。晴れた日だと絵になると思うがあいにくの曇り空でイマイチ、残念。

秩父の優待切符も終わってしまったが、もうすぐ芝桜の季節がやってくる。車で行くと大渋滞になるので、秩父まで特急で観光気分を味わい、ちょっとお散歩がてら羊山公園まで歩いて向かうのがおすすめだ。