Uncategorized

勝ち組の力と強い理由

JR新宿駅でこの広告を見てしみじみ思った。強い奴は心底最後まで手を抜かないと。コロナ感染によって外食産業は大手、中小含めほぼ全社やられている。経営的には瀕死状態の会社もある。その中で数少ない勝ち組がマクドナルドとKFCだ。その勝ち組のマクドナルドが、宅配でもっと稼ごうとしている。ニーズがあるなら底の底までさらってやるという気合がぷんぷんする。何もそこまで貪欲にならなくてもと言いたいぐらいだが。ただ不思議なのは、組む相手がuber eatsではないことで、まあ、きっと何やら大人の世界の約束事があるのだろう。

などと書いていたら、テレビCMで配達料金無料と宣伝していた。もはや圧倒的な体力差だなあ。

同じくマクドナルドの入り口に貼ってあるピクトグラム。禁煙の文字は一言もない。否定的な言葉は使わないということだと思う。おいしい空気でと言われると微妙な違和感があるのだが。マクドナルドに限らず、ファストフードの店はどこに行っても店内の空気は油(フライ)の匂いがする。あれはおいしい空気とは言えないと思うが・・・。空腹をそそる臭いという意味なのかもしれないが、それでもねえ。

そしてもう一人の勝ち組のKFCで、さりげなく貼られていた「クリスマスは買えないかもよ」宣言。例年だとやたら見かけるクリスマス予約のテレビCMも、ことしはあまり見かけないし。確かにクリスマスの店頭行列は、今年はまずいだろう。だとしても、注意喚起ポスターとしては、もう少し大きくしないといけないのでは。これも微妙な勝ち組の優位性かなあ。

今年は忘年会も含め大人数のパーティーなど顰蹙の的だろうし、全体的に少人数でこじんまりしたファミリーパーティー推奨という風潮になるのは間違いない。となると、やはり氏素性のしっかりしたブランドが勝ち組になるだろう。デパ地下もクリスマスの混雑を避けるには、予約限定で、入場制限になりそうな気がする。結局、強いところがもっと勝つということなのだね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中