札幌出張の間は、楽しみにしていた朝食ビュッファが中止となり、朝食放棄していたのだが、和食店での朝ごはんがあるというので試してみた。定価は3000円近くするらしいが、宿泊とのセット料金なので、その辺りは気にせずに済む。
海鮮丼と和風サンドイッチ と和定食の三択だが、とりあえずは標準スタイルで定食にしてみた。出てきたものを見てびっくり。これは夜のご飯ではないか?

嬉しいのはたっぷり目の野菜サラダで、ビュッフェスタイルでは遠慮なく野菜1日分くらいを食べるのだが、定食だとこれくらいのボリュームで十分だ。あとは、チマチマとした一口サイズの小鉢が嬉しい。伊豆あたりの民宿でアジの開きと大盛りご飯みたいな朝食もいいが、この手の懐石弁当的な小料理の大量供出は嬉しい。
ちょっと変わっているのが、一人前の味噌汁、その場であっためますというスタイル。確かにこれはありだ。朝食につく定番の味噌汁はワカメとネギとお麩みたいなものが多い。ただ、それはインスタント味噌汁と大差がなくて、あえて飲まないことも多いのだけれど、この一人前仕立て味噌汁は野菜ごろごろ具沢山で、これだけで立派な料理だ。
おまけにおかわり自由らしいが、おかずの量を考えると2杯目の味噌汁はちょっと厳しい。

朝ごはんは茶粥に漬け物的なシンプルなものも好きなのだが、こういう豪華絢爛なフルセット的朝食も良いものだなあと、食後のほうじ茶をすすりながらしみじみ思った。
たまには朝からこんな贅沢もよろしいか。