東京のコロナ第二波襲来直前にビジネスランチをおっさん二人ですることになり、指定された店に行ってみて驚いた。予約が取れない店だといううっすらとした記憶しかなかったの。ここはおっさん二人にはおしゃれすぎるのではないかと、内心ビクビクで店内へ入ってみたら・・・。なんと驚愕の「お客さん全然いません状態」に遭遇してしまった。
主婦グループらしき集団が二組、あとからビジネスランチらしい3人連れが1組。(ちなみにこの組はセクハラ発言が暴発していたので、クライアントと代理店というような関係らしい。がら空きのレストランで会話ダダ漏れだから身辺注意した方が良いぞと思ったが)

ショートパスタが店の一押しということで、それを注文した。サルシッチャ(ベーコン)が良い味を出している。イタリアの食材は、イタリアンにするといちばんうまいという当たり前の事実に感動した。ショートパスタは火加減が難しいし、ソースの色味も工夫がいる。良いお仕事で激しく感動した。

それよりももっと良かったのが、ハーブ鶏のロースト。香草を散らせた鳥の火加減は絶妙で、鳥はこういう食べ方(要は焼き鳥)がいちばんうまいのだが、皮を含めて上手に焼くのが難しい。美味しいものを食べさせてもらったと感謝する。ランチの相方は、ローストポークを注文していたが、おそらく、あれも旨いに違いない。今は空いているので予約が楽勝らしいから、近いうちにもう一度と思っていたら都知事が自粛宣言。ああ、またこれで何軒か店が潰れると気が重くなる。

新宿の駅ビルの最上階で、空中庭園風の広場がある。その隣のレストランなのだが、確かにこういうお店は東京にしかないだろうなあと思う。毎日行くわけではないので、それほどありがたみは感じなかったが、思い立ったら電車で行ける場所に、こうした良いレストランがあるというのは、実は本当に幸せなことなのだと改めて思い知った。

もう少し若いと、同行者の選定に悩むところだが、今であれば「一人飯」がいちばん良さそうだ。