カイルアイーチから北側に米海軍基地があることは意外と知られていないのではないか。真珠湾の基地はあまりにも有名だが、このカネオヘ地区もそれなりにゴージャスな基地なのだが。ワイキキ から遠いのであまり関心をひかないのかもしれない。
カイルアが知らないうちになんだかおしゃれな街に変身していた。土産物屋が多いなと思ったこともあるが、一番の変化は小洒落たレストランが増えたことで、同行した人に聞くと隠れサーファー天国?のような場所になっているそうだ。
サーフィンをやらないので隠れサーファーというのがどんなものなのかすらわからないのだけれど。波の下にもぐってサーフィン?などと頭の中で妄想が駆け巡っていたが。
看板がおしゃれ
オアフ島のあちこちで日曜市があることは知っていた。アロスタジアムの駐車場でのスワップミートはとても有名で、昔のアロハシャツ(ヴィンテージというほどのレベルではない古着)を何着か買った記憶がある。カイルアの町外れでも市場があったので立ち寄った。なんというのかローカル感が溢れている。多分、観光客は1人もいないという感じがした。怪しげな苗を売っていたり、食べ物もいかにもそこいらの兄ちゃんの手作り風、日本の縁日の屋台で売っている焼きそばとかアメリカンドッグ的な良い意味でのだめっぷりだった。(プロの手が入ったと思えないということだ)
カイルアの日曜市
一時期日本でも流行ったジャーサラダのガラス瓶メーカー、メイソンのドリンク用の瓶にはいった容量1リットルのレモネード。お値段は10ドルちょっとだった。日本の屋台で1リットルのドリンクを千円で売るのはちょっと冒険だなと思ったが、よくよく考えるとメイソンの瓶が、そもそも何ドルかするものなので値段自体はその瓶代が大きい。日本で同じことをやったら二千円くらいになるな。だから10ドルという値段は結構お買い得だったのかもしれない。
ビッグサイズとはこれのことだ