食べ物レポート

麺や 亀陣 に見る心意気

札幌の都心からはずいぶん離れた場所にあるラーメン屋に連れて行ってもらった。名前を聞いたこともない店だっったが、なかなかの有名店のようだ。

札幌ではラーメンの値段がずいぶん高い。正直に言って東京で1000円払う料理、トンカツでも蕎麦でもパスタでも、札幌では概ね800−900円くらいというのが個人的に思っている相場感だ。逆に札幌で1000円払う品質の料理は東京では1500円くらいなったりもする。

ところが、ラーメンだけは東京も札幌も値段が変わらない。店によっては札幌のほうが高い時もある。ただ、札幌のラーメン屋を弁護すると、高くてまずいラーメン屋はない。最低でも値段に見合ったうまさにはなっている。

そこで、この亀陣のラーメンなのだが、どうやら店主にはラーメンに絶大な思いれがあるらしく、メニューを見ようと手に取ってみたら「店主の食の哲学」が書き上げられていた。読むと、それなりにごもっともという気がしてくる。出てくるラーメンに期待が高まる。

注文したのは海老スープのラーメンで、普通よりもスープが少なめな感じがする。一口飲んでみると海老の濃厚な味と薄めの塩味がよく合っている。一言で言えば、最後の一滴まで飲み干せる的なスープで、実に好みだった。麺も柔らかめでよくスープあっている。この海老ラーメンは季節限定だそうで、次回は定番の醤油あたりを食べてみたいものだ。
なんというか、札幌の街の外れでこんなラーメンが出されているとは、いやはや、ラーメン道を追求する札幌人の多いことよ。ありがたや。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中